【口コミ】二人目の出産祝いに嬉しかったもの!選び方とマナーも解説

※PRを含みます

  • 二人目の出産祝いのマナーや選び方は?
  • 二人目の出産祝いにもらって嬉しかったものは?経験者の声が知りたい!

二人目の赤ちゃんが生まれたときにも、原則的には出産祝いを贈ります。

ただし、すでに上の子がいる家庭であることを考慮して、プレゼントを選んだりメッセージカードを書く必要があります。

この記事では、二人目の出産祝いのマナーや選び方を解説します。
また、子育て経験がある筆者が二人目の出産祝いにおすすめしたいものや、筆者がママ友や友達から二人目の出産祝いとしてリクエストされたものを紹介します。口コミとしても参考にして下さい。

目次

二人目の出産祝いはあげない?あげる?

原則的にはあげる

原則的に、二人目にも出産祝いはあげるものです。

例え一人目のときにあげていたとしても、二人目の時だけあげないのでは「兄弟間で差をつけられた」「二人目の子が生まれたことも同じように喜ばしいことなのに」と相手が複雑な気持ちになってしまうかもしれません。

また、出産祝いののし(熨斗)につけられた水引は『蝶結び』というほどいて結び直せる形をしていて、「出産祝いは何度あっても嬉しいもの」ということを意味しています。
このことから、マナー的にも二人目にも出産祝いは贈ったほうが良いことがわかります。

「出産祝いは出産の度に贈るもの」と覚えておきましょう。

相手から「いらない」と申し出がある場合はあげなくてOK

原則的に二人目にも出産祝いはあげるものですが、相手から二人目の出産祝いはいらないと言われた場合には、その限りではありません。

「二人の子育てに忙しく内祝いの準備が負担になる…」、「一人目の時に出産祝いをもらったけれど使いきれなかった…」など、何らかの理由があって二人目の出産祝いはいらないと考える方もいらっしゃいます。

そういったケースでは、無理に出産祝いを贈らないほうが親切になることもあります。
「ご出産おめでとう」と言葉でお祝いを伝えるだけにとどめるのが良いでしょう。

二人目の出産祝いの金額は?

出産祝いには、相手と自分の関係性に応じた相場があります。

二人目の出産祝いの金額は、一人目の時と同じくこの相場に合わせるようにします。

関係性ごとの相場は以下の通りですので、目安にして下さい。

スクロールできます
関係性相場
子供3~10万円くらい
兄弟・姉妹1~3万円くらい
親戚5千円~3万円くらい
友人個人で贈る場合:5千円~1万円くらい
連盟で贈る場合:1万円~3万円くらい
知人3千円~1万円くらい
仕事関係個人で贈る場合:3千円~1万円くらい
連盟で贈る場合:1万5千円~5万円くらい

出産祝いの相場については、以下の記事で詳しく解説していますので、あわせて参考にして下さい。


【出産祝いの相場について詳しく知りたい方はこちら】

二人目の出産祝いのメッセージカードは?

二人目の出産祝いを贈るときには、メッセージカードをつけましょう。

内容は一人目の時と同様でも構いませんが、「喜びも二倍ですね」や「○○ちゃんもお姉ちゃんですね」など、兄弟ができたことに触れる文言を入れると、より相手に喜ばれるメッセージになります。

【出産祝いのメッセージカードの書き方について詳しく知りたい方はこちら】

二人目の出産祝いの選び方は?

二人目を出産したママは、一人目の育児経験があるので『育児の必需品はすでに持っているか、好みのものがはっきりしている』ケースが多いです。

このことを踏まえて、以下の点に気をつけて出産祝いを選びましょう。

一人目の育児の時にそろえていそうなものは避ける

一人目の育児経験があるママは、育児の必需品は一通り使用したことがあります。

二人目のお下がりにできるようにそのまま保管していたり、手元にはなくてもお気に入りのメーカーが決まっていることが多いので、出産祝いとして他人が新たに贈っても喜ばれない可能性があります。

例えば、ベビー食器、マザーズバッグ、ベビーカーなどは、すでに持っている可能性が高く素材や形にこだわりがあるかもしれないので、避けた方が無難です。

実用性を重視する

一人目の育児の時と比べて、二人目のママは育児アイテムの実用性を重視する傾向にあります。

例えば、一人目の時に「可愛いと思って娘にチュールスカートを買ったけど、洗濯が大変でほとんど着せずに終わった」、「名入れのフォトフレームをもらったけど、育児が忙しすぎて写真を印刷する時間なんてなかった」など、見た目重視のアイテムがうまく使えなかった経験をしているママは多いものです。

二人目の出産祝いには「本当に使えるものが欲しい」と思っている可能性が高いので、より実用的なものを贈るべきです。

上の子への気遣いが感じられるもので好感度UP

二人目の出産祝いは兄弟ができたことへのお祝いも兼ねています。
また、二人目が生まれたばかりの上の子は「みんなが下の子にだけお祝いをくれる…」とジェラシーを感じてしまうこともあります。

そのため、出産祝いに上の子への気遣いが感じられるものを贈ると好感度が高いです。

上の子も一緒に遊べるおもちゃや、兄弟で着られるペアルックの服など、兄弟で一緒に使うことができるものを探してみましょう。

メッセージカードに、「お兄ちゃんと一緒に遊んでね」など一言添えると、より丁寧ですよ。

トレンドアイテムは目新しく喜ばれる可能性アリ

『トレンドアイテム』は、二人目のママが一人目の育児の時に使ったことがないので、贈ると喜ばれる可能性が高いです。

インスタで流行っている育児用品や、一人目の子が赤ちゃんの時には販売されていなかったおもちゃなど、検討してみましょう。

ママの時短アイテムも高評価

二人目が生まれると、ママの忙しさはそれまでの二倍にも三倍にもなります。

今までは普通にこなしていた家事や育児が満足にできなくなってしまうケースも少なくないので、家事や育児の時短アイテムを贈ると「実用的で助かる」と感じるママは多いです。

離乳食調理を助けてくれるブレンダーや、そのまま赤ちゃんに食べさせられるレトルトの離乳食など、ママのお助けアイテムを探してみましょう。

口コミ!二人目の出産祝いに嬉しかったものは?

子育て経験がある筆者が二人目の出産祝いにもらって嬉しいと思うもの、ママ友や友達に二人目の出産祝いとしてリクエストされて贈ったものを、口コミつきで紹介します。

日本育児 ソフトバスチェア

お風呂の時に赤ちゃんを待機させておけるバスチェアです。
上の子の体を洗う間やママ自身が体を洗う間、下の赤ちゃんを目の届く場所で待機させておけるので、二人目ママに贈ると喜ばれます。

こちらの商品は、軽く小型なのが魅力。
ママ一人でも楽々移動できるのでお風呂以外でも使うことができますし、小型で場所を取らないので出産祝いに贈りやすいです。

【筆者から一言】
筆者が、二人目を出産したママ友からリクエストされて贈ったことがある商品です。
ママ友は、上の子が二人目を踏まないようにバウンサーが欲しいと言っていましたが、お風呂でも使えると思いこちらの商品を選びました。
「部屋でもお風呂でも使ってるよ!」と、とても喜んでもらえました。

スクロールできます
対象年齢新生児~体重11kgまで
サイズ約幅30×奥行き61.5×高さ27,31,33cm
重量約1.05kg
材質スチール、ABS樹脂ポリエステル
参考価格※3,280円(税込) ※2021年7月現在の楽天市場で調査

2way Board ベビーカーステップ

ベビーカーに取り付けて上の子が乗ることができるボードです。
兄弟一緒にベビーカーで移動させられるようになるので、外出が楽になります。
ママ自身が出産準備品として買っていることはまずないアイテムなので、贈ると喜ばれます。

こちらの商品は、どんなベビーカーにもつけられるタイプ。
相手にベビーカーのメーカーを確認しなくても贈れるので、出産祝いにおすすめです。

【筆者から一言】
ベビーカーに下の子を乗せているときに、上の子が「抱っこ」と言い出す…兄弟育児のあるあるです。
ベビーカーステップの存在を知らないママは多く、筆者も子育て中は知りませんでした。
人とプレゼントかぶりすることがないという点だけでも、出産祝いとしておすすめできるアイテムです。

スクロールできます
サイズ縦55cm × 横33cm × 高さ36cm
対象年齢2~6歳(適応体重25kgまで)
参考価格※4,780円(税込) ※2021年7月現在の楽天市場で調査

BRUNO( ブルーノ )マルチスティックブレンダー

刻む・つぶす・砕くといった面倒な調理過程を簡単にしてくれるブレンダーです。
離乳食調理や普段の料理の時短アイテムとして、出産祝いにも選ばれることが多いです。

こちらの商品は、3種類のアタッチメントを交換するだけで、刻む・つぶす・混ぜる・泡立てる・砕く調理を全てこなすことができます。
二人目の子用に食材をすりつぶすことも、上の子用に細かく刻むこともできるので、二人目の出産祝いにおすすめです。

【筆者から一言】
離乳食は育児の中でもハードルの高いイベントです。
作るのも手間がかかりますし、筆者の子供はすんなり食べてくれないタイプだったので精神的な負担が大きかったです。
ブレンダーを出産祝いにもらっていれば、少なくとも調理の物理的負担は減らせたと思います。

スクロールできます
サイズ本体+ブレンダースティック:約 幅 63mm×奥行き 68mm×高さ 365mm
本体+チョッパー:約 直径 68mm×高さ 356mm
本体+ホイッパー:約 直径 47mm×高さ 385
重さ本体+ブレンダースティック:約 570g
本体+チョッパーボトル:約 770g
本体+ホイッパー:約 540g
電源コード式(AC 100V 50/60Hz)
参考価格※6,600円(税込) ※2021年7月現在の楽天市場で調査

ジェリーキャット+イブル・ステッチマットおむつバスケット bgset

おむつをケーキ状にまとめたおむつケーキに、育児用品(ジェリーキャットのぬいぐるみ・赤ちゃんマット)がセットになったアイテムです。

おむつケーキは実用的なアイテムとして、出産祝いに人気があります。
ぬいぐるみはインスタで流行りのジェリーキャット。トレンドアイテムなのでママが持っていない可能性が高く、上の子のおもちゃにもなるので、二人目の出産祝いにおすすめです。

【筆者から一言】
おむつケーキは、「実用的なおむつを贈ってあげたいけど、そのままだとプレゼント感がないと思われてしまいそう…」という相手にも贈りやすいアイテムです。
まだ付き合いが短いママ友に二人目が生まれた時の出産祝いとして、重宝しました。

スクロールできます
内容バスケット×1、イブル・ステッチマット×1、ジェリーキャット×1、おむつケーキ×1(おむつ6枚 パンパースSサイズ)、バースデーピック×1、ミニタオル×1
サイズバスケット:約W16×D16×H30cm、イブル・ステッチマット:約50×約70cm、ジェリーキャット:全長約20cm、おむつケーキ:約W12×D12×H15cm、ミニタオル:約20×20cm
備考タオルに名入れ刺繍可能
参考価格※2 9,980円 ※2 2021年7月現時点の公式サイト販売価格

もっと色々な出産祝いにおすすめのおむつケーキを知りたい方はこちら

はぐくみプラス トータルアウトドアUV

0歳~大人まで使うことができる日焼け止めクリームです。
上の子がいると、紫外線が強い時期でも外出しなければいけないケースが多くなるので、下の子・上の子・ママで兼用できる日焼け止めクリームは実用的な贈り物になります。

こちらの商品は、99%が自然由来の成分&28品目のアレルギー物質不使用で、赤ちゃんや子供の弱い肌にも安心な処方です。
お湯で落とせるのも、バタバタの入浴タイムにはありがたいポイントです。

公式サイトなら、通常3個7,854円(税込)のところを15%OFFの6,675円(税込)で購入できるので、チェックしてみて下さいね。

【筆者から一言】
今は0歳児から紫外線対策をするのが当たり前になっています。
育児をしながら日焼け止めを探すのも手間なので、出産祝いでもらえると「とりあえず最初はこれを使えばいいや!」となって重宝すると思います。

スクロールできます
使用量1本50g
使用期限3年(開封後は1年)
参考価格3個購入:6,675円(税込)、1個購入:2,618円(税込)

和光堂 & キューピー ベビーフード セット 【 5ヶ月~/スタートセット 】

お湯をかけたり、そのままでも食べられるレトルト離乳食のセットです。
一人目の時は全て手作りしたママでも、二人目になると忙しさや育児経験からレトルト離乳食を頼るようになるケースは多いです。

こちらのセットは、生後5か月の離乳食開始時期から使うことができます。
人気のキューピーと和光堂のレトルトが21商品もセットになっているので、好き嫌いの多い赤ちゃんでも食べられるものが見つかるはずです。

【筆者から一言】
筆者も友達の二人目の出産祝いに贈ったことがありますが、「家計にも助かる!」と大喜びしてもらえました。
気心の知れた友人への出産祝いとして、意外と外しにくいアイテムだと思います。

スクロールできます
内容【キューピー】
おかゆ(だし仕立て)、野菜だし仕立てのおかゆ、かぼちゃとさつまいも、北海道産コーン、かぼちゃとにんじん、緑のお野菜とさつまいも、トマトとりんご、ももと白ぶどう、りんご、3種のくだもの、にんじんとポテト
【和光堂】
はじめての離乳食 裏ごしほうれんそう、はじめての離乳食 裏ごしかぼちゃ、はじめての離乳食 裏ごしとうもろこし、はじめての離乳食 裏ごしおさかな、はじめての離乳食 裏ごしさつまいも、はじめての離乳食 裏ごしにんじん、手作り応援 国産コシヒカリの米がゆ10包、手作り応援 スープ3種パック、手作り応援 だし&ソース3種パック、飲みたいぶんだけ 果汁3種パック
参考価格※4,500円(税込) ※2021年7月現在の楽天市場で調査

ママシーラー

使用済みおむつを入れた袋の口を熱で閉じられるヒートシーラーです。
おむつ袋はもちろん、上の子が食べ残したお菓子袋の口を閉じるなど、兄弟の育児にも便利に使うことができます。

ぱっと見、贈り物っぽさが少ないので、気心の知れた相手への出産祝いにおすすめです。
専用の袋や電池も一緒に買って、すぐに使える状態にして贈ってあげて下さいね。

【筆者から一言】
個人的に出産祝いにもらいたかったアイテムです。
使用済みおむつの臭いもれ防止はもちろん、ペットの排泄物処理、食べかけお菓子の保存など、子育てが終わってからも重宝しそうです。

スクロールできます
サイズ幅4×長さ27×厚み3cm
電源充電式(ニッケル水素)単三電池4本
参考価格※3 6,200円(税込)※3 2021年7月現時点の公式サイトでの販売価格

まとめ

二人目の出産祝いで気をつけるポイントは以下の通りです。

  • マナー的には、一人目と差をつけない
  • 内容は、二人目であることを考慮する

兄弟とママが使っている姿を想像しながら、上記のポイントに注意して二人目の出産祝いを選びましょう。

ブログランキング参加中

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次